「時差」のある生活

 時間というものはあくまでも便宜的なものであって、決して絶対的なものではない。
 と、なにやらテツガク的な始まりであるが、そんなにたいしたことを話すわけではないので気を楽にしてどうぞ。

 みなさんの周りには、生活時間帯が普通の人と(多くの場合遅いほうに)ずれている人はいないだろうか。自分自身がそうだ、という人もいるだろう。かくいう私自身もそのひとりである。
 大学生の多くがそうであるように、私は朝に弱い(自慢気に話すようなことではないが)。朝起きてみると実はもう昼だった、なんてことはザラである。朝イチから講義がある日でもやっぱり昼まで寝ていてしまう。そのたびに「ああまたやってしまった、明日からはちゃんと起きて学校に行こう」と決意するのだが、結局次の日も、その次の日も同じように昼まで寝ていてしまう。これでは「学習機能がない」と言われても仕方のないことである。
 いつからこうなってしまったのだろうか。思えば高校生のころまでは、ちゃんと毎日朝(遅刻ギリギリのところではあるが)から学校に行っていたものだ。当時はそれがあたりまえだと信じて疑わなかった。しかし、その考えは大学に入っていとも簡単に崩れ去った。大学生活に慣れたころにはもうすっかり「正しい大学生」になってしまっていたのである。
 2年目・3年目にもなると、「8時はまだ夜である、6時はまだ深夜だ」とか、「この講義はあんまり休んでないから今日くらいは休んでもいいか」などという、世間をなめているような考えを確立するに至った。こんなやつは、まっとうに生きている人から石を投げられてもまったく文句は言えない。
 それにしても、大学というところは、こんなヤツでも存在することが(ある程度は)許される、ある意味貴重な場所である。

 さて、そろそろ本題に入らせてもらおう。「時差」のある生活。カンの良い人ならもうおわかりかもしれないが、要するに朝が弱いことの言い訳である。
 朝に弱い、もっとはっきり言えば朝起きられない原因とはズバリ、夜いつまでも起きているからである。では、夜いつまでも起きていてしまう原因とはなにか。それは、朝いつまでも寝ているからである。
 これではほとんど「ニワトリとタマゴの関係」のようであるが、多くの人はたぶんこうであるのだから仕方がない。しかし、これはこれで一応バランスはとれている。睡眠は充分にとれているわけで、睡眠時間5時間だ3時間だという人よりある意味健康的な生活であるともいえる。ただ就寝時間・起床時間がずれているだけだ。
 つまり、「時差」があるだけなのである。
 このことを言い換えれば、「日本の標準時ではなく、他の国の標準時で生活している」ということはできないだろうか。
 普通の人は朝7時に起床する、と仮定する。このとき、どうしても午前10時半にしか起きられない、という人も、日本との時差が3時間半あるインドの標準時を適用すれば朝7時起床、となる。同様に午後3時起床の人なら、時差8時間のヨーロッパの多くの国々でなら朝7時起床である。さらに夜の9時起床(こんな人いるんかいな)の人なら、時差14時間のアメリカ西海岸でなら(以下略)。
 朝起きてこない人というのは、実は日本に居ながらにして外国の時間帯で生活している人たちなのである。おお、なんとも「インターナショナルな人間」ではないか。
 こう考えれば、こんな人々も「赦せる」とは思いませんか。私は許せないが。

 ところで、この「時差」は東側(早起きの方向)に向かうのは非常に困難だが、西側(遅く起きる方向)に向かうのは簡単である。そんなわけで、この「時差ボケ」に苦しむ人はきっと誰しもが考えるであろうひとつの考え、それは「世界一周で時差ボケスッキリ」作戦である。
 これは要するに「ずっと起きていて一周させる」というヤツである。しかし、ただ単に起きているだけでは、それは徹夜しているのと変わらず、あとで必ずその反動がやってくる。そこでこの作戦ではその考えをもう一歩推し進めて、寝る時間を段階的にずらしてゆく、という考えを採る。たとえば、きのうは4時に寝たから今日は8時まで粘ってから寝よう、というものである。これを寝る時間が適正値になるまで繰り返すのだ。
 しかし、この作戦は非常に危険な賭けでもある。もしこの作戦が失敗してしまうと、そのまま今よりさらに西側にたどり着いてしまう、すなわち今よりもさらに起きる時間が遅くなってしまう危険性が高いのだ。私はこの作戦で見事散っていった連中を(自分も含め)何人も知っている。
 この作戦が失敗するポイントはだいたい決まっている。それは午前8時あたりである。この時間になるとどういうワケか決まって眠くなってくるのだ。たとえ前の日は夕方の6時まで寝ていたとしてもだ。
 さっきの理屈にあてはめて考えると、ちょうどこの時間はヨーロッパからアメリカに渡ろうとする時間帯に相当する。きっとこの大西洋には「魔の水域」があるに違いない。そして新世界を目指すものはここで悪魔に襲われて撤退を余儀なくされる。そう、いつの世も「新世界」を目指すことは困難なのだ。


back to HOME