「アフロメット計画」とは何ぞや?

 ツーリングの記録を読んでくださった人の中には、この「アフロメット計画」に興味を持ってくれた人もいるかもしれない。
 この「アフロメット計画」とは何ぞや?。まあ、写真を見ればだいたいわかるだろうが、ヘルメットの上にアフロヘアーのカツラをかぶせて、それでバイクに乗る、というものだ。ただし、それだけだと「ラーメン大好き小池さん」になってしまう可能性があるので、できるだけ真っ黒のサングラスを着用することをおすすめしたい。さらにできるなら、ヘルメットの顎ひもを隠すために付けひげもつければ完璧であろう。服までキメればもうなにも言うことはない。
 それで「イージーライダーです」というようなアメリカンバイク(できれば激しい改造が加えられているとより良い)にまたがったとしたら...。走り去るその姿はきっと見る人にものすごいインパクトを与えることだろう。なんだ今のは、なんだかスゲー格好だったなあ、世の中にはスゴい人がいるもんだ、などなど。しかし、かっこいいと思う人はほとんどいないに違いない。

 何でこんなことを思いついたのか。それはヤンキーたちのヘルメットのかぶり方に端を発する。
 ヤンキーたちはヘルメットをちゃんとかぶらない。半ヘルの顎ひもを思い切り長くして、首から後ろ向きに引っかけるようにしてかぶっているヤツが多い。何でこんなかぶり方をするのだろう。たぶんヤンキーたちは、ヘルメットを正しくかぶらないというような反社会的な行動によって自分の存在を証明しているのだろう。まあ、多くのヤンキーはバカだからこんな小難しい理由でこんな行動をとるわけではなく、こうする方がカッコいいのだとでも信じて疑わないためだろうが。しかしそれならなぜ、そうまでしてヘルメットをかぶっているのか、という疑問も出てくる。世の中に反抗したいのなら、ヘルメットなんてハナっからかぶらなければいいじゃあないか、と思うのだがそれでは警察に捕まってしまう。要するに、ツッパっていたいけどケーサツは怖い、という情けないことこの上ない理由でこんなハンパな格好をしているのだろう。はっきり言ってただのバカである。
 しかし、私はこういう光景を見てひとつの考えが浮かんだ。あれでヘルメットをかぶっている、と言い張れるなら、ヘルメットに見えないものをかぶっていてもOKなのだろうか、というものである。そういえば、ベスパに合わせたような一見ただの帽子のように見えるヘルメットを見たことがある。いや、いっそのことカツラならどうだ。そうだ、それならアフロヘアーがピッタリじゃあないか。あれなら普通のヘルメットにかぶせるだけでOKである。アフロヘアーは頭がデカければデカいほどハマって見えるのでバッチリ(何が?)である。「アフロメット」か、我ながらいい考えだ。
 私はアフロヘアーのカツラを買いに、その類のおバカなグッズを置いている店に行った。そこには2種類のアフロヘアーのカツラがあった。片方は値段は安いが小さめのもの。もう片方は「スーパーアフロ」の名の通り相当デカいがちょっとお値段が張るもの。・・・考えたが、やはりここは大きい方を買うことにした。1800円(税抜)。ジョークのためだけに払うのはちょっと考える値段だった。しかし肝心のヘルメットがない。普通のヘルメットならあるのだが、これでは「アフロメット」としては大きすぎてダメだ。かといってこのためだけにわざわざ半ヘルを買ってくるのもバカバカしい。そんなとき、この計画に強い興味を示したある仲間からタダでもらい受けることができた。ラッキー。そのヘルメットには「つば」がついていたのでとりあえず取っ払う。
 さあやってみるか。はじめは半ヘルをかぶってからカツラをかぶせてみたが、なかなかうまくゆかない。それならば、といったん半ヘルを脱いでからそれにカツラをかぶせてみる。おおなんとか入るぞ。半ヘルは見事にすっぽり覆われてしまった。そこには不思議なモノがあった。巨大な毛玉のように見える。これをかぶるのはなんだかイヤな気もしたが、ここまできたんだから、とまずサングラスをかけ、そしてこれをかぶる。さて、と鏡を見てまず思ったことは。
「なんだコレは」
鏡にはものすごいモノが映っていた。ものすごく頭のデカいヤツがサングラス越しにこっちを見ている。・・・私は笑うほかなかった。ひとしきり笑ったあと、「うーむこれはスゴい」と思った。こんなのが街を歩いていたら、私は思わず注目してしまう。それにしてもデカい。カツラだけでかぶってみたときも確かにデカかったのだが、この場合見た目の大きさはヘルメットの分が加算されて、スゴいと言うほかないくらいにデカい。

アフロ男バイクに乗る
 私はこの計画を北海道の道道106号線、通称「オロロンライン」の某所で実行した。そのときの写真を紹介しよう。このときの「装備」はアフロメットとサングラス、無地のTシャツにGパンだった。「アフロメットセット」とサングラスは、このため「だけ」のためにわざわざ持っていったものだ。Gパンはさっきまでも普通にはいていたものである。私はふだんTシャツでバイクに乗ることはしないのだが全体のコーディネートを考えて、上に着ていたジャケットとシャツを脱いでこれに臨んだ。8月だというのに寒かったことを記憶している。
 旅行前にひとつ懸念だったことは、どうやって走っている姿を写真に撮るか、ということがあった。考えてみればひとりじゃほぼ不可能な話である。まあ、近くにいる人を適当につかまえて頼んでみよう、などと考えていたら、実際その通りになった。北海道とは恐ろしいところである。
 撮影者は、その前の日に偶然出会ってしばらく一緒に走ることにしたNさんである。普通の道路の何もないところで停まってひととおり休んだあと、「じゃ、この辺で撮ってもらいますか」となった。私はおもむろに準備を始めた。ところでこの「オロロンライン」は周りに何もない割には交通量は意外と多い。準備している間にも何十台ものバイク・クルマが通り過ぎていった。あの人たちはいったいどんな目で私を見ていたのだろうか。
 さて準備完了である。まずはとりあえずバイクの前で写真を撮る。そして私はおもむろにバイクをUターンさせて500mくらい走る。そしてまたUターンしてNさんを見る。OKの合図が出た。発進する。速度は40km/hくらい。どんどんNさんとの距離が近づいてゆく。私はとびきりの笑顔を作った。いや、作ったのではなく、自然に出てきたのかもしれない。Nさんの前を通り過ぎた。やった、成功だ。私は満足だった。軽い充実感をおぼえた。きっと私は「なにかをやり遂げた男の顔」をしていたことだろう(大ゲサ?)。
 なお、このNさんにも半ば無理矢理アフロメットで走ってもらい、この喜びを共有してもらうことも忘れなかったことを記しておこう。

アフロ男キャンプする
 この写真は大学のときの仲間(と言っても私は留年したせいでまだ大学にいたが)とキャンプツーリングに行ったときのものだ。場所は秋田県・栗駒山系の某所である。ひとりでキャンプする場合は夜になれば寝るだけなのだが、何人かでキャンプする場合、夜は逆に遅くまで起きていて話に耽るものである。このときも例に漏れず、さらに久しぶりに会って話すということもあり大いに盛り上がった。そんな中、私は北海道にての写真と、「アフロメット」の実物を見せた。今回もネタづくりのためだけにわざわざ荷物を増やして持っていったのだ。アフロメット自体は、こいつらにはすでに見せたことがあった(このとき当然かぶらせてみた)のだが、さすがに実際にバイクで走っている姿には衝撃を受けていたようだ。
 このあと、せっかくだから実際にバイクに乗っている姿を撮影しようとも思ったのだが、もう遅い時間(当然外は真っ暗)なのでテントで佇む姿を撮影するにとどめた。この瞬間、確かにアフロ男がキャンプしていた。なお、このときの3人の中で一番似合っていたのはは私だった。ほかの場所でもいろいろな人にかぶってもらったが、やはり私が一番似合う、と言われた。うーん、嬉しくもあり悲しくもあり...。
 全く余談になるが、このときのツーリングで一番のヒットギャグは、「いいパンチだ」事件である。
 この事件が起こったのは一夜明けて朝のことである。我々の泊まったキャンプ場にはほかのグループもいた。その中のとある家族連れの子供たちがじゃれあっていた。しかしよく見ると、上の子らしい子供が下の子らしい子供に対して一方的に力一杯(に見えた)殴っているだけではないか。まあ兄弟の間ではよくあることだが、他人の目でこのような光景を見るとなかなか衝撃的である。ビシバシとパンチの飛ぶ姿を見て私は一言、「いいパンチだ」
 これがそのとき、なぜか我々の笑いのツボに妙にはまって、しばらくの間、いろいろな話を「いいパンチだ」に持っていって遊ぶこととなった。
 こういう何気ない一言が笑いの渦を生むこともあるものだ。以上で余談終わり。

 ところでこの計画のミソは、思いっきりノーヘルに見えて実はヘルメットはかぶっているところにある。万が一、警察に見つかったときはこんなやりとりが予想される。
「そこの君、ちょっと止まりなさい」
「はい、なんでしょうか」
「君、ヘルメットは」
「え、かぶってますよ」
「ウソをつくんじゃない、だいたいその頭は何だ」
「ヘルメットです」(といってアフロメットを脱ぐ)
「あ...」
・・・きっとその後、警察官からの説教を延々と聞かせられることだろう。
 だいたい、こんな格好をしたヤツがバイクに乗っていたら、警察官でなくてもきっと止めに入りたくなるだろう。一応ヘルメットはかぶっているのだが、そのあまりにも世間をナメた姿はどこからどう見てもふざけたヤツに見える。ジョークだとわかっていても、あまりにも強烈な、体を張ったジョークに「なぜキミはそこまでしなくてはならぬのか」と言いたくなってしまうに違いない。

 そういえば、最近のコンビニでは「フルフェイスでの入店お断り」らしい。考えてみれば、ヘルメットをかぶったまま店に入ってゆくほうがどうかしているわけだが、この「アフロメット」ならそんな心配は無用である。一見しただけではヘルメットをかぶっているようには見えないからである。まともな人間にも見えないことも確かだが。
 コンビニに限らず、街のメインストリートなどでこの格好で颯爽と登場したなら、きっとその空間は非日常のものとなるだろう。なんの前触れもなく登場し、そのままごく自然に買い物をしたり、道ばたで休んでみたりして、何事もなかったかのように走り去る。その場に居合わせた人はいったいどのような反応を示すのだろうか。ぜひとも見てみたい。しかし残念ながら、私にはそんな度胸はない。そんなわけで、私は人通りの激しいところでコレを試したことはない。誰か試してくれませんか。レポートお待ちしております。
 それにしても、どうしてアフロヘアーというモノはあんなにも笑えるのだろうか。


back to HOME