伊豆半島ツーリング 2003GW

 5月3・4日にかけて、伊豆半島を巡るツーリングに行きました。そのときの様子をお届けします。

1日目・5月3日

 超短いゴールデンウイーク後半の目覚めは爽快だった。珍しく早起きをした。と云っても9時ちょっと前くらいだが。
 さぁて、せっかくちゃんと起きたことだし、ツーリングにでも出掛けようか。目的地は、いつかツーリングに行こうと思っていた伊豆。せっかくなのでキャンプツーリングにしよう。と、旅への期待は膨らむ。
 などと考えつつ、つい朝からネットをやってしまい、あっっっっと云う間に時間は正午を大きく回ってしまいました。あぁぁムダに時間を浪費してしまった。ふたつ目の「っ」あたりから行動を開始すればよかったのだが(←そうか?)。
 まずは地図を眺めておおざっぱにルートを決める。アクセスはなるべく混まないルート。周遊は左回り。石廊崎と天城越えは外せないか。半島のどこかでキャンプしよう。と、だいたいの計画ができた。詳細はいつものように行き当たりばったりで。
 お次は荷造りだ。と云っても荷物はテントと寝袋・銀マット、あとは地図と雨具一式とヘッドライトと非常食のタマゴボーロ1袋だけ。着替えナシ。料理道具ナシ。遊び道具ナシ。ないない尽くしのかなり手抜きです。だってメンドーなんだもん。と云うワケで荷造りはラクでした。が、バイクに荷物をくくりつけるのにちょいと手間取る。このへんが悲しいかな、ツーリングへのブランクを感じさせる。
 と、出発直前に、クリーニングに出していた服を取ってこなければならないのを思いだし、あわててクリーニング屋に行く。が、「研修旅行のため」3・4日は休業とのこと。ぐおぉこの野郎、この俺様がせっかく取りに来てやったのに俺様に無断で休みやがってなにが研修だ正直に慰安旅行って言えよ(以下略)などと毒づいても貴重な時間は返ってこない。まぁ費やした時間はさほどでもないのだが、精神的にはかなりのムダをしてしまった気がする。
 そんなこんなで結局、出発は14時を回ってしまいましたとさ。先が思いやられる。
愛車と富士山
 まずはひたすら移動。予定どおり府中相模原線→R413にて山中湖畔を抜け、そのままR246にて南下して、18時過ぎには沼津市内に到着。大きな渋滞もなく、まあまあ快調なペースで走れた。
 いよいよ伊豆領内に入る。ここからが本格的なツーリングの開始だ。
 ところで・・・もう暗いんですが、まだ走るんですか。もちろんです。兄さん相変わらずムチャしはりますなぁ。ほっといてください。などと云うひとり漫才はしてないが、とにかく先に進む。

 三島からR136を南下して、伊豆長岡から海に抜ける。ここからの道は地図には「道幅狭いが風景すばらしい」と書いてある。が、もう真っ暗なので景色は見えず、道幅は確かに狭い。こんなに曲がりくねった狭い道をこんなに暗くなってから走るのはコワイですぅ先生。あまりにハードなので歌を歌ってる余裕もない。時折海の方に目をやると見える漁り火が唯一の慰めでした。
 すっかり日も暮れた19:30、今夜の宿にと狙っていた大瀬崎の海水浴場に到着する。が、なんだかヒトがいっぱいなので、なんだかキャンプする気が失せてしまう。先に進む。
 もうこの先はチェックしていない。すなわち、真っ暗な中行き当たりばったりでテントサイトを探さねばならない。とりあえず、来た道をただ戻るのはイヤなので南下する。相変わらず道は狭くてカーブ多し。ちなみにクルマ通りはほとんどない。


土肥温泉  戸田でもねぐらを見つけられず、さらに南下して土肥へ。ねぐらを探して街の方へフラフラと入ってゆく。温泉があるのか、入ってゆきたいなぁ。と、なにやら妙な建造物がある。一旦はねぐら探しに専念して忘れようとするが、気になって戻ってみる。と、その前にコンビニで詫びの効いた夕餉(←わびしい夕食とも云う)をいただく。
 戻ってみたそこには、櫓風の建造物と浅い水槽状の領域があった。そして櫓からは蒸気が上がっている。見間違いではなかった。案内看板を見ると、「足湯」とある。
 おぉぉ(一応)温泉だぁぁ。すっかり冷え切っていたボクのココロ(と指先。だって寒いんだもん。やっぱ夜はツライ)をコレで暖めよう。と云うワケで、さっそく温泉のようなものへGO!。そういえば、こんなこともあろうかと(ココまで変化球だとは思わなかったけど)、タオルは標準装備です。
 お湯はわずかに熱め。足だけでも結構効くものだ。次第にゆったりしてくる。顔もほころぶ。あぁぁぁしあわせぇぇぇ・・・。このままでいたいなぁ、つーかもう今日は走りたくない。
 などと云っていても今夜の宿問題は解決しないので、いい加減な辺りで上がり、まだ見ぬ安息の地を目指し走り始める。

※ちなみに、戸田は「へだ」、土肥は「とい」と読みます。知らなきゃ読めねぇよ。


 結局、土肥でもねぐらは見つけられず、松崎まで来てしまった。山に入ったところに道の駅があるようだ。予定ルートからかなり外れるが行ってみる。が、クルマがいっぱいでしかも「キャンプ禁止」の看板もいっぱいである。こりゃダメです。望み破れ疲れたココロで来た道を戻る。
 そのまま勢いで南下を続ける。そういえば、今何時なんだろう。私は何処まで彷徨を続けねばならないのだろう。「朝まで」「ウチまで」というのはカンベンして欲しいなぁ。
 短いトンネルを抜ける。ふと見ると、出口に迂回路状の道路が見える。入口にも同様の道があった気がする。おそらくコレは旧道だろう。旧道なら人目にも付かず静かだろう。コレだ!。即座に引き返して見てみると、ちょうどいい具合に空いたスペースがある。今夜の我が家決定。

 とにかく家を建てよう。と云うワケで、真っ暗な中、ヘッドライトを頼りにテント設営を行う。設営場所を慎重に選定する。このへんをテキトーにするとあとでヒドい目に遭うのです(経験者は語る)。
 場所も決まり、荷物をバイクから降ろしていると、車が1台やってきた。あれあれ、こっちに入ってくるぞ、こんな時間なのに。で、やってきたのはパトカーだった。わざわざやってきた理由は・・・私だろうなぁきっと。案の定、パトカーから降りてきた警官たちは私に声を掛ける。コレって職務質問ってヤツですか。
「今日ここでキャンプしようと思ったんですけど、やっぱりダメですかー?」などと、できるだけフレンドリーかつ協力的な様子を装いつつ応対する。
まぁ別に構わないけど、などと言いつつ、なぜか免許証の提示を私に求める。ココでゴタゴタを起こしてせっかくの安息の地を追放されるのもイヤなので仕方ないので応じる。

 その間、警官たちと多少話をする。
 ココから釣りポイントまでゆく人が結構いるとのこと。そういえば、崖下に降りるような道があったなぁ。また、クルマで寝泊まりする人はよく居るんだけどバイクは初めてとのこと。こういうときクルマはイイよなぁ。こんな場所でキャンプなんて度胸あるねーなどと言われる。が、そんなこと言われた場合、私はどう応対すればいいのでしょうか...。いまさら別の場所なんて探せるかっつーの。
 そんなこんなで警官たちは去っていった。こんな時間なのにご苦労様です。って今は何時なんだ?。時計を見ると、すでに23時過ぎだった...。よいキャンパーはもう寝てる時間です。


 今日が終わる。おやすみなさい。
 その夜・・・まだ真夜中なのに目が覚めた。近くでクルマが停まる。男女2人連れのようだ。釣りにでも行くのかなぁ。静かにして気付かないフリをする。人々が過ぎたあとで時間を確認すると、草木も眠る午前2時半。やめてくれよこんな時間に。直後に寝直す努力をするが、(たぶん)草木のカサカサいう音が妙に気になって寝付けない。でもいつの間にか寝ている。
次の日
back to HOME
2003/06/01