伊豆半島ツーリング 2003GW

 5月3・4日にかけて、伊豆半島を巡るツーリングに行きました。そのときの様子をお届けします。

2日目・5月4日

朝餉の風景  6時過ぎに起床。キャンプにしては早くない時間だ。もぞもぞとテントから出てみると、いつの間にか4台もクルマがいる。全然気付かなかった。行く人々はこんな場所にあるテントを見てどう思ったんだろう。まぁ私は旅人なのだから、そんな些細なことは別に気にしない(←根拠不明)。
 起きてもやることがない。とりあえず一服し、のんびりとタマゴボーロだけ(水もナシ)の朝メシを喰らい、のんびりと寝袋などを干し、のんびりと撤収する。ぼんやり海の方を眺めてみたり、とても悠長にやったので、準備完了するまで1時間以上かかってしまった。まぁ何も急ぐことはあるまい。
 さっそく半島の最南端は石廊崎を目指す。ペースは快調。明るいのでくねくね道も余裕を持って楽しめる。鄙びた感じの、心持ち南国の雰囲気を漂わせる風景である。まさにニッポンの原風景とでも言うか、なんとなく心が和む。

石廊崎の街の眺望 石廊崎から海の眺望
 8時ちょい過ぎに石廊崎の港に到着。こんな朝早い時間なのに、すでに観光客がいる。さて岬に向かいますか。岬まではけっこう歩くようだ。しかも急な登り坂が続くようだ。一瞬行くのやめようかとも思うが、急ぐ旅でもないので岬を目指す。って、今回はココがひとつの目標地点だったんじゃないのか俺。
 長くてキビしい坂を上り、ジャングルパークなる施設を通過すると石廊崎灯台が見える。ただし見えるだけで近づくことはできない。やはりとうだいは見果てぬ夢なのですね(←元ネタわかるかな?)。ちょいと残念。さらに進むと石室神社なるものがある。なぜかお参りの作法が書いてあったので、とりあえずお参りの真似事でもしてみる。で、ココからすぐの場所が岬の先端だ。でも特に感慨はない。とりあえず記念に証拠写真を撮って引き返す。
 石廊崎を出て、そのまま海沿いに進む。R136に入り、下田市に入ってすぐのコンビニで補給(朝メシ)を行い、しばらくR135を行き、川津から県道14号にて天城街道に入る。
ループ橋を見上げる ループ橋から見下ろす
 ペースは快調。BGMは当然(なのか?)石川さゆりの「天城越え」。ふと前方にジェットコースターのコースのような妙な建造物が見える。ループ橋のようだが、なんだかふたつ重なって見える。・・・なんと、ループが2段、720°回転しています。タダのループ橋なら見たことはあるが、2周しているヤツなんて初めて見た。コレを越えるのはもはや縦ループしかない!ってそれはさすがにないよなぁ。なんてバカなことを考えつつ、流れのままループ橋に突入する。Rがキツイ。山側から最も離れた地点の景色はなかなか絶景だ。あまりの感動に、引き返してループを下り、下から見物し、またループを登る。ついでに写真も撮る。走りながら(※キケンなので絶対にマネをしてはいけません)。
後日談:あとで写真を見てみたら、予想以上にダメな写真でした...。撮っている時からたぶんダメだろうとは思っていたんだけど、やっぱりムチャはいけません。
浄蓮の滝  その後も快調に天城街道を行くと、旧道への分かれ道に着いた。まぁせっかくなので旧道を行くことにする。ひとつ目のコーナーがいきなり超タイトなヘアピンだった。面食らいつつ曲がってみるとそこから先は山道だった。見事なダート道だ。いやぁスゴい道だなぁ、人通りも・・・って、いっぱい人が歩いてますよ。どうなってるんだろう。
 数多の人々の中を遠慮がちに走り、天城隧道(旧天城トンネル)へ到着。人がいっぱいだ。そうか、歩いている人々はコレが目当てなのか。あまり感慨もなくトンネルを通過し街道に復帰する。そして道の駅「天城越え」に到着。
 と云っても特にやることはない。せっかくなので、ナゾの「わさびソフトクリーム」なるモノでも喰ってみる。甘いけどピリリと辛い。不思議な味だ。なかなかいける。しかし・・・わさびとソフトクリーム?。ソフトクリームってなんでもアリの世界なんでしょうか。ほかにも私が知っているだけでも、バラやラベンダーやサツマイモや、etc...。奥が深いです。
 「浄蓮の滝」も当然見に行く。駐車場からけっこうな距離を歩いて下るとそこは別天地だった。涼しい。しばし涼を楽しむ。それにしても、「天城越え」の歌碑があるのには笑った。
 お次は熱海を目指す。修善寺から山伏峠を抜ける。峠付近は怖いくらいパーフェクトな田舎の風景である。峠を過ぎての道すがら、湧水を見つけた。一旦は通過するが即座に引き返して飲んでみることにする。その際、たまたま水を汲みに来ていたおじさんから、「頼朝ライン」なるナゾのバイパス道路情報を伝授される。
 超分かりづらい入口を曲がって道に入ってみると、この先はただ山に分け入ってゆくようにしか見えない。登り勾配も異様にキツイし、ホントに熱海までつながっているのかなぁと思うが、とりあえずそのまま先を目指す。森の中をひたすら進む。なんだかどこかで見たような道だ。・・・そういえば、以前団体で熱海に行った際、宿から秘宝館まで連れて行かれるタクシーにてこんな道を通った記憶がある。急峻な細い道と、時折眼下に広がる熱海の街と海が印象に残っている。そうか、あの道か。
 終わりまで走ってみると、結局その通りだった。そのまま熱海駅前を通ってR135に抜ける。・・・そういえば、予定では熱海の海岸線を走るつもりではなかったか?まぁいいや。予定どおりに走るよりも、気の向くまま走る方が楽しいから。
 帰り道は、西湘バイパス→R134→R1→横浜新道→第三京浜→環八→井の頭通り。有料道路の使用は最低限に抑えつつラクに帰る。おそらくコレが最もコストパフォーマンスの高いルートでしょう。ホントは真鶴道路や新湘南バイパスも使いたかったが、貧乏性がそれを許さなかった。情けなや。
 ウチに帰ってからメシを作るのがメンドーだったので、第三京浜の都築SAにてメシを喰って、18:30ウチに到着。荷物は明日片づけよう。
 こうして、なんとなく始まったツーリングはなんとなく終了したのだった。

あとがき

 私にとって本当に久しぶりのキャンプツーリングでした。が、ブランクを感じさせない「硬派な」キャンプツーリングでした。私もまだまだ現役でやってゆけそうです。
 今回は特にこれといったアクシデントもなく、淡々とした旅でした。こういった感じでのんびり近場を回るのも悪くないですね。
 久々にバイクの後ろに大きな荷物をつけて走ってみて、やっぱりこういうのって気持ちいいなぁと思いました。なんと言うか、旅のロマンを感じるとでも言うか、まぁそんな感じです。
前の日
back to HOME
2003/06/01